Ruby用Zabbix APIライブラリ、SkyZabbixをリリース
Zabbix API の Ruby 用ライブラリ、SkyZabbix を Gem としてリリースしました! GitHub レポジトリ Rubygems レポジトリ インストール 一般的なGemと同様に、Bundlerで管…
Zabbix API の Ruby 用ライブラリ、SkyZabbix を Gem としてリリースしました! GitHub レポジトリ Rubygems レポジトリ インストール 一般的なGemと同様に、Bundlerで管…
こんにちは。 先日初めてAWS Summit Tokyoへ参加してきました。 今回はその内容の一部を3回に分けて紹介していきたいと思っています。 私は時間の都合上、丸々2日間は参加できなかったのですが、とても濃い内容でし…
目的 サーバ監視で困った際に誰もがすぐにアドバイス出来る環境を作りたい スクリーン共有&音声通話を同時に出来る事が最低条件 WebRTCを利用して軽快な動作を実現したい PC/携帯両対応で動作を実現したい 2015/09…
Stray Labor 氏より許可を頂き、転記します。 Amazon Elastic File System (EFS) を気づいたら使えるようになっていたので、早速起動してみた。 とりあえず起動してみただけなので、とり…
SkyHopperを試してみたいとお考えの方より インストールが難しいとのご意見を頂きましたので、簡易インストーラを作成してみましたのでテスト的では御座いますが、公開させて頂きます。 現在下記の記事でAMIを公開しており…
こんにちは。 今回は今ニュースで話題の日本年金機構の情報漏えい事件について簡単に紹介していきたいと思います。 今月1日に日本年金機構がサイバー攻撃を受け個人情報が流失したと発表がありました。 標的攻撃を受け…
SkyHopperをオープンソースカンファレンス 2015 Kansai@Kyotoに出展致します 下記のような ご要望をお持ちであったり、お困りの点がある方はぜひお立ち寄り下さい! AWSを活用して高速に高品質なシステ…
はじめまして!スカイアーチの鯖管になるために、現在修行をしている新卒の幕田です。大学ではコンピュータ理工学部でプログラミング、ネットワーク、ハードウェアなどのITの基礎を学びました。Linuxは簡単な使い方を知っている程…
こんちには。iriharaです。 AWSのEC2などでは、皆さんご存知のようにコントロールパネルから簡単に、スケールアップやスケールアウトが 可能です。しかし、スケールアップする際には、システムリブート(AWSのMana…
SkyHopper6月版のリリース 2015年6月8日にSkyHopper6月版としてリリースを致しました。 とはいえ、gitで公開していますので開発ブランチを使う事もできますので、すでに使って新鮮味の無い内容と思われる…