こんにちは、松野です。
今回はPHP5.3系にxdebugをインストールしようとする際の注意点について書きます。
以下、環境はCentOSの6系です。
通常、xdebugモジュールを追加する際にはpeclコマンドで簡単に行えます。
が、PHP5.3系でインストールしようとすると、下記のとおりエラーになりました。
PHP5.4系以上が必要であるエラーが出力され、xdebugのインストールは行えません。
調べたところxdebug2.3.0からPHP5.3系をサポートしなくなったようです。
http://xdebug.org/ より引用
なので、PHP5.3系で利用できるxdebug2.7.7をインストールします。
エラーなく完了しました。
次にPHPでモジュールを読み込むよう設定ファイルを作成します。
設定ファイルの書き方やsoファイルのパスは、環境や運用ポリシーによって変わってくると思うので適した内容を記載してください。
また、注意点としてzend_extensionは絶対パスでsoファイルのパスを記載しないとエラーになります。
ここまでで設定は完了です。
PHPがxdebugモジュールを読み込んでいるか確認します。
読み込んでいることが確認できたら、Apacheを再起動して反映します。
以上でPHP5.3系へのxdebugインストールは完了です。
何かのご参考になれば。
投稿者プロフィール
- 基本を大事にしていきたいサーバーエンジニアです。
最新の投稿
AWS2023年7月5日AWS ECS を使ってコンテナーを触ってみる
AWS2022年12月22日AWS Transfer Familyを使ってみた
AWS2022年12月19日Amazon EFSのElastic Throughputモードを利用してみる
AWS2018年11月29日re:Invent2018 新サービス「Amazon Managed Blockchain」発表