ウルムチから移動して180kmくらい?離れたトルファンに移動。
中国で一番暑くなるそうな。
高速道路で移動。
移動中の高速のパーキングでは、昔ながらの中国式トイレに出会う。
大の時に隣の人が丸見え状態。
良い経験でありました。
風力発電はアジア最大らしい。
ちなみに、機械はヨーロッパから5基購入して中国産として大量に増産しているらしい。
ラグメンを食べる。
旨い!
シシカバブ
葡萄園に行く。
寒暖の差が激しいく名産らしい。
しかし、山梨の葡萄の方が旨いと思ってしまった。
品種改良が日本は進んでいるのだろうな。
水の件。
中国では魚が入っている水槽とかは、水が清潔に保たれている。
どこも金魚が入っているところは綺麗であった。
他の水周りは酷いのにね。。。
カレーズ
2000年前から山の雪解け水とかを地下を何百キロも掘って水路を作ったそうな。
千本くらい地下水路があるらしい。
塔
何だか忘れました。
引き続き食事以外何も良いとこは無い状態でPart4へ続く。
乞うご期待!
投稿者プロフィール
-
株式会社スカイアーチネットワークス
代表取締役社長 江戸達博
コメントを残す