LambdaにC#サポートのUpdateがやってきました!

発表された際の歓声はかなり大きく、待ち望んでいた開発者も多いという事でした。
Monoでも使っているのか?と思ったらopen source .NET Core 1.0 runtimeを利用しているとの事でした時代は進んでおりますね、、、
AWSコンソールにても確認出来ました!

参考ソース
-
Announcing C# Support for AWS Lambda
https://aws.amazon.com/jp/blogs/compute/announcing-c-sharp-support-for-aws-lambda/ -
Step 2: Create a HelloWorld Lambda Function and Explore the Console
http://docs.aws.amazon.com/lambda/latest/dg/getting-started-create-function.html
C#でのサンプルコードあり
投稿者プロフィール
-
開発会社での ASP型WEBサービス企画 / 開発 / サーバ運用 を経て
2010年よりスカイアーチネットワークスに在籍しております
機械化/効率化/システム構築を軸に人に喜んで頂ける物作りが大好きです。
個人ブログではRaspberryPiを利用したシステムやロボット作成も
実施しております。
スカイアーチネットワークスで一緒に働きましょう!
最新の投稿
AWS2023.08.03Lambda Custom RuntimeをCDKで簡単にデプロイする
AWS2023.07.21AWS ChaliceでEFSマウントを実施する(merge-template機能)
AWS2023.07.06Lambdaで250MB制限を回避するための方法
AWS2023.03.17AWS WAF (Managed Rules)運用に当たって考慮すべき点