はじめに
普段あまり使わない環境でトラブルに直面したのでトラブルシュートしてもらいました。
結論から申し上げますと下記の様に(例)
uvx awslabs.core-mcp-server@latest
を実行した際のエラーメッセージを確認し対処なのですが
q chat 内で切り分けまで実施してくれ、素晴らしいなと思いましたので共有です。
目次
実行環境
Amazon Q Developer CLIをインストール後
https://www.skyarch.net/blog/amazon-q-developer-cli-agent/
MCP Serverを公式ドキュメントに沿ってインストールを実施した環境
https://github.com/awslabs/mcp?tab=readme-ov-file#installation-and-setup
トラブルシュート
mcp.jsonを記載後MCPServer(s)が起動しない状況
/tools
コマンドで確認しても読み込まれていない事を確認
切り分けを依頼
というわけで、プロセス状態確認から始まり、各コマンドの実行結果/バージョン確認、パス確認も行い、切り分けを行ってくれた上で、解決策も提示してくれました。
今回は取り急ぎ提示された通りにシンボリックリンク作成で無事MCP Server(s)が起動してくれました。
心なしかAmazon Q テキストアートが輝いて見える...ありがとう!
投稿者プロフィール
-
Japan AWS Ambassadors 2023, 2024
開発会社での ASP型WEBサービス企画 / 開発 / サーバ運用 を経て
2010年よりスカイアーチネットワークスに在籍しております
機械化/効率化/システム構築を軸に人に喜んで頂ける物作りが大好きです。
最新の投稿
Amazon Q2025年6月11日Amazon Q Developer CLI でMCPサーバ起動に失敗したのでトラブルシュートしてもらった
AWS2025年2月25日WebスクレイピングにAmazon CloudWatch Synthetics CanaryとBedrockを利用する
AWS re:Invent 20242025年1月1日AWS re:Invent 2024から読み解く、次世代クラウドコンピューティングの潮流
AWS re:Invent 20242024年12月7日Bedrock Flows と Amazon Q Developer Agentの新機能で生成AIアプリを短時間で作成する