
世界初のDeepLearning可能なビデオカメラ(開発者用)として、AWS DeepLensが発表されました。
まだ入手はできませんが、下記のような機能を持っているとの事です。

- HD VideoCamera
- AmazonSageMakerとLambdaとの統合
※AmazonSageMakerは今回発表されたフルマネージドな機械学習サービスとなります。
どのような事が出来るかのサンプルとして下記記載がありました。
- 物体認識
- 今写っている物が犬なのか、猫なのかの判別
- 今写っている物が特定の物かどうかの判別
- 人物の顔認識
- 人物の動作認識
※下記に分かりやすい図と共に掲載されています。
https://aws.amazon.com/jp/deeplens/
Echoとの大きな違い
Amazon Echoシリーズでは音声解析等全ての処理をAWS側で実施しておりましたが、DeepLensはAWSSageMakerで作成したMLモデルをDeepLens内にデプロイすることで
Edgeコンピューティングを実現(GreenGlassが走っているとの事でした)している。
このため、特定の動作(例えば顔を認識)した際にだけAWS側へ通信し特定Lambdaを実行等が出来る
また、Kinesis VideoStreamを送信する事が出来るため、Amazon Rekognitionで顔・コンテンツ等の分析を行えるとの事でした。
Echo + DeepLens + GreenGlass搭載コンピューターでかなり複雑な動作をするロボット作成とかも来年には出来そうですね、楽しみです!
ハードウェア購入するには
$249 で2018年4/14にリリースとの事です。
Pre-Orderを途中まで実施した所、日本住所で注文出来そうな感じでしたが技適を通っているかは不明ですが参考までに
https://www.amazon.com/dp/B075Y3CK37
投稿者プロフィール
-
Japan AWS Ambassadors 2023, 2024
開発会社での ASP型WEBサービス企画 / 開発 / サーバ運用 を経て
2010年よりスカイアーチネットワークスに在籍しております
機械化/効率化/システム構築を軸に人に喜んで頂ける物作りが大好きです。
最新の投稿
Amazon Q2025年6月11日Amazon Q Developer CLI でMCPサーバ起動に失敗したのでトラブルシュートしてもらった
AWS2025年2月25日WebスクレイピングにAmazon CloudWatch Synthetics CanaryとBedrockを利用する
AWS re:Invent 20242025年1月1日AWS re:Invent 2024から読み解く、次世代クラウドコンピューティングの潮流
AWS re:Invent 20242024年12月7日Bedrock Flows と Amazon Q Developer Agentの新機能で生成AIアプリを短時間で作成する