概要
こんにちわ!今回 ブログ部と称してSkyarch BroadCasting主催の勉強会を開催しました。
新人の方を中心に参加頂いたので、最初は少し緊張気味でも…
お酒を入れてワイガヤしましょう!
ピザ!!
次第に皆さん良い顔色に
セッション
今回は初めての勉強会という事で下記のようなアジェンダで実施しました。
- ブログを書こう!
- Slackを知ろう、Slackbotを作ろう!
- AWS CLIを実践しよう!
ブログを書こう!
テンプレートを活用して時短でブログを仕上げる!
インプット→アウトプットを高速で実施して整理力の向上効果も!?
Slackを知ろう、Slackbotを作ろう!
社内の田中 講師にて実施
- Slackとは/Slack用語解説
- curl コマンドでSlackに喋らせる方法
- BacklogAPI連携で期限切れチケットを教えてくれるBot作成
- IPアドレスをSlackにつぶやくとどこの国のIPのアドレスか教えてくれる補助Botを作成したり
CurlコマンドでBotさんが喋った!

DoS/DDoSAttackのお供に
サバ缶屋ならでは、IPアドレスをつぶやくと割当国を教えてくれる!
AWS CLIを実践しよう!
社内の福田 講師にて実施
- AWS CLIを利用して普段のオペレーションを効率化しよう!
CLIって何?から始まり実際のデモンストレーションを実施 - S3へサーバ上の複数ファイルアップロード例
AWS CLIを利用してファイルリスト上のファイルをシェルスクリプトで一気にアップロード! - SecurityGroupへの複数IPアドレス追加例
変更をCLIから実践する事で、50IPをコンパネからポチポチより、IPアドレスを羅列したテキストをシェルのLoopで回し、即座に登録完了!!
引き続き Skyarch Broadcastingではサバ缶から様々なクラウドの最新サービスまでを色々検証して参ります!
投稿者プロフィール
-
開発会社での ASP型WEBサービス企画 / 開発 / サーバ運用 を経て
2010年よりスカイアーチネットワークスに在籍しております
機械化/効率化/システム構築を軸に人に喜んで頂ける物作りが大好きです。
個人ブログではRaspberryPiを利用したシステムやロボット作成も
実施しております。
スカイアーチネットワークスで一緒に働きましょう!
最新の投稿
AWS2023.09.26Ambassador Global Summit 2023に参加しました!
AWS2023.08.03Lambda Custom RuntimeをCDKで簡単にデプロイする
AWS2023.07.21AWS ChaliceでEFSマウントを実施する(merge-template機能)
AWS2023.07.06Lambdaで250MB制限を回避するための方法