AWS re:Invent 2014 開催直前!

いよいよ現地時間の本日から 今年で3回目を数える米国ラスベガスでの

グローバル・カンファレンス「AWS re:Invent 2014」が開催されます!

代表の江戸を除くと弊社からは今回4人ほど参加をしております(前回は2名)。
今年はなるべくリアルな情報をブログを通じて皆様にお伝えできればと思っております!

 

初回はCコースのみが行っているシアトルのアマゾン本社訪問とその際のセッション内容について簡単にご紹介しようと思います。

 

アマゾン本社ビルのご紹介から

ビルのエントランスはこんな感じ。

10811603_740542812667748_212341101_n

 

エレベーターで10Fに上がり、受付。

10754895_740542809334415_1928484350_n

オフィスはこんな感じな作り。

10602670_740542799334416_719235805_n 10808194_740542816001081_412074609_n

全体的におしゃれでした。

他にもおしゃれなカフェがあり、ただただ羨ましいと感じました。

 

そして

日本語同時通訳付のセッション!

急遽内容変更があったものの内容は濃く、聞いてて感じたのはAmazonの徹底した顧客満足対応!
特にアマゾンのLeadership Principlesという考え方については一読するべきかと 思います。

1. Welcome & Intro
2. AWS Support
3. Kinesis
4. RDS
5. DynamoDB


※すみません、正式なタイトルはメモってませんでした。。。
それぞれの内容について簡単に記載します。

AWS Support

  • AWS Supportについて
  • 日本向けの24時間365日のSupport体制について
  • エンジニアのコミュニティの充実さについて
  • シアトルについて
  • 障害原因の説明責任について

 

最後の項目は質疑応答であった内容なのですが、
障害発生時にサポートから原因の回答をしない理由についてのQAでした。

 

自分が理解した内容を要約すると

  • まず前提がクラウドはリソースを各社で相乗りしている点
  • NDAを組んでいたとしても、他社が影響した事が原因であるなどは伝えられない
  • 開示することで攻撃を受けるリスクを高める事にもなる


 

Kinesis

  • Kinesisの生い立ち
  • Kinesisチームの仕事
  • Leadership Principles(本題)

Leadership Principlesの詳細はamazonのHPを参照。
うちでももっとこういった文化の定着をさせていきたい。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/Values-version2/b?node=52268051


 

RDS

  • RDSの生い立ち
  • 新機能の紹介
  • ロードマップ


 

DynamoDB

  • DynamoDBの生い立ち
  • DynamoDBのコーディング例
  • 新機能の紹介

 

最後に
今回のCコースのツアーでは、旧Amazon本社にも足を運んでいる。
何枚か画像を撮っているのだが、gigazineさんのまとめの方が綺麗だったので
こちらをご紹介して初回は締めくくりたいと思います。

http://gigazine.net/news/20120921-amazon-buildings/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.