AWS Auto Scalingの概要とメリット


AWS Auto Scalingの概要

AWS Auto Scalingとは、稼働状況や自社での設定に基づき、自動的にAWSリソースのキャパシティを割り当て解放を行うサービスです。負荷がかかった際はリソースを増やし、負荷がかかっていない際は必要数のリソースを割り当てます。

そのためアプリケーションのパフォーマンスを最適化することができます。また安定したパフォーマンスをできる限り低コストで維持できるのもメリットです。安定したパフォーマンスを継続できる理由として、アプリケーションを常にモニタリングし、自動でリソース数を調整してくれるからです。

AWS Auto Scalingではスケーリング戦略を採用しており、ユーザーが自ら、可用性の最適化、コストの最適化、またはその2つのバランスを取るという選択肢から選択できます。

AWSは従量課金制がサービスの基本となっており、使い方によってはコストが高くなってしまいます。

しかしAWS Auto Scalingを利用することで、自動的に必要なリソースのみになるので、コストも最適化されて安心してAWSサービスを利用することが可能です。

また現在Amazon EC2 Auto Scalingを使用している場合は、AWS Auto Scalingを利用することで、需要の増減に合わせてリソースのスケールができるなどのメリットがあります。

たとえAmazon EC2 Auto Scalingと連携していたとしても、リソースの管理はAWS Auto Scalingで一括してできるので、管理面での負荷がかかりません。

AWS Auto Scalingの利点

AWS Auto Scalingには以下の利点があげられます。

  • スケーリングを迅速に行う
  • パフォーマンスの維持
  • 必要なリソース分のみの支払い

スケーリングを迅速に行う

AWS Auto Scalingは直感的なインターフェイスを使っており、複数のリソース使用率レベルでの設定が可能となっています。

すべてのスケーラブルリソースの平均使用率を簡単に確認できるのが魅力的な点です。そのためスケーリングを迅速に行うことが可能です。

またこのことから、需要の変化を確認し、容量をスケーリングすることができるので、コストパフォーマンスを維持できます。

パフォーマンスの維持

AWS Auto Scalingはかかってくる負荷によってリソースを割り当てるため、アプリケーションのパフォーマンスを維持できます。

また常にアプリケーションを監視しているため、ワークロードが断続的、また常に変化する状態であっても安心して使用できます。

必要なリソース分のみの支払い

AWS Auto Scalingは先述した通り、自動的に必要なリソースのみの使用になるため、リソースに対してかかるコストが最適化されます。業務によって想定より少ないリソースになった時は、リソース容量が自動的に縮小されるので、無駄な支払いがおきません。

コスト面を気にせず、常に必要なリソースを確保してくれるので、業務の安定化にも寄与します。

AWS Auto Scalingのまとめ

AWS Auto Scalingは稼働状況に合わせて自動的にリソースを割りあててくれるため、管理の手間をかけることなく運用ができます。またリソースの割り当てで、無駄なコストをかけない点も安心ができるでしょう。

業務では多くのアプリケーションを利用します。アプリケーションのパフォーマンスが維持されることは、より安定した業務につながります。

コストとパフォーマンスの最適化にAWS Auto Scalingは寄与するでしょう。

参考資料

https://aws.amazon.com/jp/autoscaling/

>>AWS導入無料相談はこちらから