フェイスマスク市場のリーディングカンパニー、Dr.ルルルン株式会社(以下、Dr.ルルルン)様が提供する 大ヒット商品「フェイスマスク ルルルン」のLINE用ランディングページにて、インフラにAWSを採用し、スカイアーチネットワークスの『マネージドサービス』を導入いただきました。その経緯と効果について、Dr.ルルルン株式会社 広報担当 菊池氏にお伺いしました。

導入ポイント

会社概要
フェイスマスクブランドNo.1「フェイスマスク ルルルン」を開発・販売するDr.ルルルン様

Dr.ルルルンの事業概要について教えてください。

当社は、2009年に化粧品などを取り扱うECサイトを運営するベンチャー企業として創業しました。2011年に自社開発のフェイスマスク「フェイスマスク ルルルン」の販売を開始しました。発売当初より数多くのお客様に支持をいただき、2015年から3年連続フェイスマスクブランドNo.1(インテージSLIパック市場:2015年1月~2017年12月、金額シェア)というヒット商品となっています。

現在では国内のみならず海外へも積極的に展開を進めており、中国・タイ・シンガポール・ロシア・アメリカなど17の国と地域で商品を展開しています。

「今まで手の届かなかった高品質な化粧品をすべての女性が使える価格へ。」をポリシーに絶え間ない改良をしております。

利用状況
LINE公式アカウントの開設にともない、オフィシャルサイトをAWSで構築

スカイアーチネットワークスに依頼している業務について教えてください。

「オンプレミス、AWS、Alibaba Cloudで運用するサーバーインフラの保守運用の代行サービスを依頼しています」(菊池氏)

スカイアーチさんには、以前からオフィシャルサイトを運用するWebサーバーの保守運用の代行をお願いしてきました。

また、中国の販売店様に商品パッケージ写真等のデータを提供するためのシステムを運用するAlibaba Cloudの保守運用の代行およびデータ同期の作業も行っていただいています。

そして、今回、「フェイスマスク ルルルン」のLINE公式アカウント開設にともなって、ランディングページ強化のためのAWSの設計・構築と旧サーバーからの移行、そしてAWSの保守運用の代行をお願いしています。

選定理由
これまでの対応や実績、技術力などを高く評価

スカイアーチネットワークスへAWSインフラの構築や保守運用を依頼した理由を教えてください。

当社はまだすべての業務を社内の担当者だけでまかなうことはできません。特に、サーバーやクラウドの設計や構築、保守運用となれば、外部の専門家にお任せする必要があります。

スカイアーチさんは技術力も実績もあり、これまでの対応にもとても満足しています。当社の事情も理解していただけており、システムの構築やコンテンツの制作などを依頼しているビジネスパートナーからの信頼も厚いので、まずは相談してみようと思いました。

サーバーに詳しくない私たちに対して、明確に、コストを最小限に抑え、アクセス集中へと対応する方法を示してくれたので、安心して任せられると判断しました。

導入背景
LINE公式アカウントからの急激なアクセス増加への対策をAWSに期待

LINE公式アカウントの開設にあたり、AWSへと移行した経緯を教えてください。

以前、あるドラッグストアと共同でLINE公式アカウントを使ったキャンペーンを実施したことがあったのですが、その際にランディングページに対して短時間でこれまでにない程の大量のアクセスがあり、店頭売り上げがすごく伸びたことがありました。そのことがきっかけで、自社でもLINE公式アカウントを開設しようということになったのですが、キャンペーンでの反響があったので、ランディングページに大量アクセスが来ても耐えられるように強化する必要がありました。

LINEの場合は、情報を配信した際に友だち登録いただいた方のスマホに通知されることで一気にアクセスが集中します。アクセスを捌けなければ、顧客ロイヤルティーの低下を招きかねません。ランディングページのインフラには、急激かつ突発的なアクセスにも耐えうる性能と品質が必要でした。

そこで、スカイアーチさんに相談し、提案いただいたのがAWSへの移行でした。初めてAWSを使うことになったのですが、提案の中でなぜAWSのこの構成だと落ちないのかを分かりやすく丁寧に説明いただけました。

導入効果
友だち登録者数500万人以上のLINEからのピークトラフィックにもトラブル無く対応

実際にLINE公式アカウントを開設されて、反響はいかがでしたか。

まだLINE公式アカウント開設から1カ月ほどしか経っていないのですが、おかげさまで500万人を突破しています。季節限定商品やキャンペーン情報をタイムラインに投稿しているのでまだ投稿数はそれほど多くありませんが、とても反応が良く、投稿をすると一瞬でピークトラフィックとなる状態です。

友だち登録者数500万人となると、ピークトラフィック時にレイテンシーやシステムダウンなどは大丈夫でしょうか。

スカイアーチさんには、急激なアクセスにも耐えうるように設計をしていただいているので、大幅なレイテンシーやサーバーに大きな負荷がかかるような事態は発生していません。

要望と期待
ビジネスパートナーとして、専門家ならではの支援に期待

今後の展開予定などがあれば教えてください。

現在オンプレミス環境で運用しているコーポレートサイトなどのWebサーバーも、スカイアーチさんにお願いしてAWSへ移行する予定です。

スカイアーチネットワークスへの要望や期待があればお聞かせください。

スカイアーチさんからは、AWSに適したコンテンツを作成するためのアドバイスなど、サーバーに関することだけではなく、様々なアドバイスをいただけるので、頼もしく思っています。

また、AWSだけでなく、オンプレミス環境や中国のAlibaba Cloudなど、一つの窓口で対応してもらえるのでとても助かっています。

サーバーインフラに関して、わからないことや困ったことがあれば、いつでも相談できる専門家が近くにいてくれるというのは、とても心強いと感じています。今後も、ビジネスパートナーとして、当社のビジネスを後押してもらえればうれしいです。

スカイアーチネットワークスは、AWS アドバンストティアサービスパートナーです

PAGE TOP