協議のうえ決定した目視間隔、インシデント発生時はメール通知
有人による、ウェブサイトの目視チェックサービスです。
動画コンテンツの再生チェックや、ECサイトの商品在庫チェック、企業サイトのレスポンスチェックなど、手順書に基づいた目視で発生インシデントをメールで通知いたします。

対象サイト
目視確認の対象は、以下サイトとなります。
- インターネット上の任意の場所から、閲覧可能なサイトであること
- ブラウザで閲覧可能なサイトであること
※確認用ブラウザの種類はInternet Exprolor10,Google Crome,Firefox 21.0となります。
上記以外のブラウザでのご確認希望の場合は、別途ご相談ください。
※確認に際しログインID/パスワードが必要な場合、手順書にアクセス用の情報を記載していただく必要がございます。
料金表
初期費用 | 月額最低利用料金 | 見積算出時間単価 |
---|---|---|
¥10,000 | ¥60,000/月 | ¥150/分 |
※お支払い方法は、当月利用分前月末口座振替となります。
※表記は税抜きとなります。
※本サービスの最低利用期間は1ヵ月となります。
※請求書でのお支払いをご希望の場合は別途事務手数料¥600(税抜)が必要です。
価格事例1:E-learningサイト
- ニーズ:受講生が問題なく動画を再生できているかチェックしたい
- 監視項目:ログイン確認、動画再生確認、レスポンスチェック/1時間毎
- 月額費用:1分×24回(日)×30日=¥108,000(税抜)
価格事例2:ECサイト
- ニーズ:商品のチェック、サイトのレスポンスをチェックしたい
- 監視項目:在庫チェック、レスポンスチェック/2時間毎
- 月額費用:1分×12回(日)×30日=¥60,000(最低利用料金適用)(税抜)
ご利用までの流れ

よくいただくご質問
費用の算出方法は?
お客様より目視確認の手順書を頂戴いたします。いただいた内容に基づき1回あたりの標準時間を弊社にて審査いたします。その審査の中で1分を超過し、2分かかると判断した場合1回あたりの監視費用を¥300(2分の料金)にて算出いたします。
月次レポートはもらえますか?
目視監視結果は、別途有償オプションとして月次レポートにてご報告が出来ます。結果を社内共有することで状況の把握だけではなく、サイトが抱える問題点が明確化し、より良いWEBサービスに向けた課題検討が可能です。
品質は大丈夫?ちゃんと見てくれる?
お客様より頂戴した手順をもとに、オペレーターが24時間365日一定の質でサービスのご提供を行います。