24時間365日の「サーバー監視」「サーバー保守」により、システムの安定稼働をサポート。
サーバー運用業務の負担を軽減。お客様のリソース不足を解消します。
サーバー監視は、常に動き続けるサービス・システムを理解し、もしもの障害発生時には迅速な対応が求められる、重要でありつつお客様には大きな負担となりえる業務です。スカイアーチでは、お客様のビジネスが安定して運用されるよう、24時間365日対応のサーバー監視・保守サービスをご提供。専属の専門オペレーターがインターネット経由で接続し、お客様のサーバーを監視致します。万が一の障害発生時には、事前にお客様と共有した障害対応手順書に基づき、迅速かつ安全な対応を実施。お客様のサーバー管理・運用業務の負担を軽減するとともに、リソース不足を解消し、お客様が本業へ集中できる環境へと導きます。
※「サーバー監視サービス」は、中国に拠点を置くグループ企業、スカイアーチクラウド大連 が実施致します。
サーバー監視・特徴
-
Point 01
- 1社専有の監視サーバー。
他社の影響を受けずに、監視ツールの持ち込みも可能 - 統合監視ソフトウェア「Zabbix」をプリインストールした、お客様のサーバー監視専用サーバーをご用意いたしますので、他社のデータによる影響を受ける事などはありません。また、普段お使いの監視ツールが御座いましたらインストールして設定することが可能です。
- 1社専有の監視サーバー。
-
Point 02
- 速やかな対応で、稼働率の向上
- スカイアーチのサーバー保守サービスは、お客様には負担が重い24時間365日のサーバー監視、障害発生時の一次対応、エスカレーションを、対応訓練を行った専門オペレーターが代行。お客様の本業の稼働率の向上をサポートします。
監視ツールを利用した障害監視、リソース監視で、サーバー保守を実施いたします。
- 対応OS
- Linux,Windows,その他
- サーバー監視ツール
- AWS環境にお客様専用のZabbixの監視システムをご用意します。
- 監視設定
- レスポンスダウンや応答が無くなった場合、メールにて障害通知ができるもの全て
- 監視対象
- アプリケーション監視やログ監視、ジョブ監視など(ご要望に応じた監視が可能です)
- 対応インシデント数*1
- サーバー1台あたり最大5インシデント/月
- 連絡先
- 1ヶ所(追加可)
- サービス提供時間
- 24時間365日
※サーバー1台につき、最大5インシデント/月を標準サービスとしています
※サーバー2台をご契約の場合、1社10インシデントではなく、5インシデント/台×2となります
※5インシデント/月以上の対応については、追加料金(5インシデント単位で¥7,000/月)が発生します
※1インシデントの対応時間は最大30分となります
※例)31~60分の対応を行った場合、2インシデントの消化となります
※障害検知応答が可能であればアプリケーション監視も実施可能です

監視サーバー
お客様専用の監視サーバーをご用意します
お客様ごとに1台ずつ監視サーバーをご用意。
監視項目は、ping(死活)監視だけでなく、アプリケーション監視、リソース監視など多彩な項目から、自由に設定ができます。またroot権限をお渡ししますので、普段お使いの監視ツールをインストールしていただくことも可能です。

監視サーバーをお客様でご用意される場合
※スカイアーチより提供をさせていただく監視サーバーには手順書として利用するpukliwikiもインストールしております。お客様にて監視サーバーをご用意される場合は、pukiwikiあるいは手順確認が可能なツールも合わせてご用意ください。
手順書について
お客様には、監視アラートに紐づいた手順書のご用意をお願いしております。監視サーバーにインストールしたpukiwiki上でお客様と手順書の共有を行い、障害発生時はその手順に沿って障害一次対応を実施します。手順書の無い場合は、有償とはなりますが手順書の作成を承りますのでご相談ください。
※1件のアラートに対し、1つの手順書をご指定いただきます。各手順の対応時間は30分以内となります。
※Linuxはコマンドベース、Windowsはスクリーンショットベースでご用意ください。
※複数名が確認したうえで手順が不明確な場合、オペレーションを中断しお客様へ連絡します。
サーバー保守(障害一次対応)
-
Point 01
- 専門オペレーターが速やかに対応します
- 障害を検知した場合、お客様と共有いたしました手順書に基づき、障害対応を行います。重大なインシデントが発生している場合は、迅速にご指定の連絡先にエスカレーションします。
-
Point 02
- メールだけでなく、電話でもご連絡いたします
- 監視サーバーが何らかの異常を検知し、アラートメールが発報された場合、電話またはメールにてご連絡いたします。
ヒアリングシートに基づき、お客様のご希望の連絡先に障害の発生を通知いたします。
障害の状況に応じた連絡方法の変更や、複数の連絡先のご指定も別途承ります。
対応範囲が広くなり、二次対応までお任せいただけるマネージドサービスもございます。
構成、設計から運用保守まで、お客様の サーバー管理 をワンストップでお任せ頂けるサービスです。
インシデント
インシデントとは、障害対応回数の単位です。サーバー監視サービスでは、一台のご契約で一ヶ月あたり最大5インシデントが使用可能です。サーバー4台をご契約の場合、1社様20インシデントではなく、5インシデント/台×4となります。

対応時間
1インシデントの対応時間は、30分になります。
30分を超過する対応の場合は、30分毎に1インシデントの消費となります。
数え方
1回の対応に対して、1インシデントとします。複数のメールが発生しても、対応が1回で完了する場合は、1インシデントとして数えます。
例:サーバがダウンし、HTTPやSSH等ポート監視のアラートメールを複数通受信。手順書に基づきサーバを再起動し、メール受信から30分以内に復旧した→1インシデント
導入事例のご紹介
スカイアーチの サーバー監視サービスをご利用いただいているお客様の事例をご紹介いたします。
サーバー監視・サーバー保守導入実績
- ECサイトやゲームサイト
- 会計システムなど業務系システム
- 社内システムサーバーやネットワーク機器
インフラ実績
- クラウド(国内大手クラウドサービス全般)
ニフティ「ニフクラ」
アマゾン「AWS(Amazon Web Services)」
NTTコミュニケーションズ「Cloudn」 - オンプレミス、ホスティング、データセンター
料金表
サーバー監視サービスの料金表になります。
サービス名 | 初期費用 | 月額費用 |
---|---|---|
>サーバー監視(1OS目)
|
¥27,000 | ¥22,000 |
監視サーバー費用
|
¥3,000 | ¥11,276 ※従量課金のため変動致します。 |
サーバー監視(2OS目以降) | ¥7,000 | ¥7,000 |
※監視環境にはAWSを使用します。
※表記は、税抜きとなります。
追加料金
ご利用可能分のインシデントを超過された際に、追加料金¥7,000(5インシデント)が発生します。
当月中に使用されなかったインシデントについては、翌月の繰越は行いません。