最近のコメント


    • 元気は元の気。
      元の気だから、生まれた直後の時を言うのかな?
      最近の世の中、情報が多いから気がなくなりやすい。
      気が散るとか。早朝とかに会社で仕事すると誰もいないので捗ったりしません?

      例えばですが、マッサージなども2人の施術師が同じテクニックを持っていた
      としても気を注ぐ人の方が気持ちいがいい感じがする。
      気にしているんだろうな。
      (相手の事を考え、注意して、確認して、反応見てなど)

      その人の考えだったり、思いがある無いで大きな違いが出てくる。気を注ぐ。気を注がれる。
      これは、どの仕事にも重要不可欠だ。

      自分自身を元の気に戻すには、瞑想なども有効らしい。


    • 子供が塾に行くのを忘れたと申している。
      どうやったら、忘れないか質問を繰り返したら、
      紙に書いておくという回答に行き着いた。

      忘れないようにメモは重要である。
      また、メモを書く見る習慣をつければ
      思い出す行為で余計なことに頭を使わなくて良く
      他のことに脳を使える。


    • ロボットや自動化・AIになっていく中で
      最後まで残るのは、人間の感情や真面目さ誠意など。

      なので、機械的な活動が習慣になってはいけない。
      人として。


    • タスクを溜め込むと心が重くなる。
      やるか、やらないか選択をして、
      溜め込まない方が精神的に良い。
      中途半端が一番時間の無駄。


    • ・作業員としてマニュアル的作業的対応をする。
      ・プロとして責任を持った対応する。

      後者の発想が好きとしか言いようがない。


    • スケジュールはどんどん先のものまで入れてしまうと管理ができるようになる。
      考える時間、遊ぶ時間、仕事する時間、休憩する時間などすべてのものを入れてしまう。
      これをやらずに、メール見たり、携帯見たりちょこちょこやっていると時間が凄い速度でなくなる。


    • 仕事において振り回されている人は、
      客観的に見て基礎知識が無い、経験がない、
      考えていないなどの要因でなっていることが多い。

      結果として多大なる無駄な時間を使っている事が多い。
      それが好きな人もいるけど、仕事においてはやめて頂きたい。

      まぁ、そのうち、経験積んで自分のコントロール下にして
      振り回される事がないのが理想。
      計画と実行と振返りと改善である。

      あっ。
      恋愛において、振り回されるのは楽しかったけど。


    • 正解は一つではない。
      いくらでもある。
      昔は不正解でも、今は正解というのも多いはずだ。
      一か0で物事を考えると、すっきりするが、
      世の中そうはいかない事だらけ。

      前提条件として、正解は複数ある。


    • 教育しても忘れる人は忘れる。

      教育の内容、仕組みの改善、
      継続的な教育やフォローをして改善する。

      継続も難しいが、本人の本気度をあげるのが一番むずかしい。

      免許更新の時のようなビデオを作って
      定期的にビデオでも見てもらおうか。


    • 勿体無い極まりない。
      思い出すのに時間を沢山使っている。
      探し物にも同様に。
      これほど、生産性の無いものにどうして大切な時間を使うのだろうか。
      自問してみた。

      本当に、自分に、ごめんさないとしか言えない。
      習慣を変えるしかない。

      同じ場所に収納、メモを必ずとる。


    • なんでも上手く行っている恐るべし人を久しぶりにみたので考えた。

      ・同じ過ちを繰り返す。
       何も考えていない。

      ・同じ成功を繰り返す。
       情報収集して考えて分析して行動しているか。

      のような気がする。

      「人は物事を繰り返す存在である。優秀さとは、行為ではなく習慣になっていなければならない」
      アリストテレス

      この言葉を使うと
      どっちが習慣になっているかなのでしょうね。


    • フロントが頑張ってフォローしても、
      意識があっていないバックがサポートすると、
      結果は、ほぼ決まっている。

      背景の共有をして意識を同じにする。
      どの立場でも、「言う。聞く。」
      シンプルではある。


    • いろいろ一生懸命活動していると
      行動する事が目的になっていることが多い。
      定期的に、現在の活動は何の為?
      と振り返る事が重要。
      結果が出ない事を頑張ってたりすることは多いので
      とてもそもそも論を考えるのは重要なことです。


    • 子供とのやり取りでよくある事。
      簡単なルールを守らないで、好きな事をやる。
      甘えからくるものが多いと思いが
      親子関係でも、それだと信頼関係ができない。

      信頼関係は簡単なところから蓄積して構築される。


    • 文章を書く、読むというのが重要である。
      自分自身での理解や相手に伝えるなど。
      情報が多い時代なので、脳だけで整理できなくなっている。

      という事で、メモを取ろうという話に戻る。


    • 高校などでチームワークが凄い部活は強い。
      個人能力が高い集団であってもチームワークがないと弱い。

      目標達成に向けてそれぞれのポジションの人の強みをうまく引き出している事や
      皆が考え抜き同じ方向に向かっているなど、心と行動と一体感で大きな力に変わる。

      チームワーク(wikipedia)
      これを見ると、
      個人の成果主義ってのがこれからの世の中の文化なのでしょうか。