最近のコメント


    • 【メールの書き方】

      ①結論
      ②理由、所感
      ③詳細

      世の中のビジネスマンは忙しい。特にこの業界(笑
      プログラマさんなどは、納期が迫ると連日徹夜が普通。

      丁寧に頑張って書いたつもりでも、結論が書いていなかったり。。
      結論から先に書いたほうが、手間をかけさせないと思うので注意しよて書こう。


    • サーバー管理会社の朝礼メモ

      最近、セルフコントロールネタが多いのでその続き。

      セルフコントロールにおいての変えられるもの変えにくいもの
      思考・行動は思い考えれば変えられる。
      感情・整理反応は感じるものなのでなかなか帰られない。
      セルフコントロールにおいては、自分主体で考える癖を付けると私はいいと思う。作業ややらされだと、コントロールは不能になる。

      仕事をするにあたって、依頼された事でも作業をこなすのではなく、自分が主体になりその行動のゴールに向かって行動するのが重要。
      依頼をされた人が熱意・能力が高くても、ゴール・達成したいものに向かう考え方が向いていないと大きな間違いがおこる。

      稲盛和夫
      (考え方)×(熱意)×(能力)=人生の結果・仕事の結果 

      考え方=プラス マイナスにもなる。
      熱意=プラスのみ
      能力=プラスのみ

      考え方がマイナスになるとかけ算はマイナスにしかならないのでプラス思考に考え方を持っていって悪い事はない。
      私なりの言い方になりますが、考え方はプラス思考で自分主体で行動・経験積みましょう。


    • サーバー管理会社のケアレスミス勉強会のメモ

      現場からの提案で朝礼に組み込み。

      慣れてくるとケアレスミスが多くなってくる。
      同じミスをやってしまうなど、小さいミスの裏には大きな事故が含んでいる事を再確認。

      当社のミスの傾向を見ると過信・思い込みでのミスが多い。
      その視点から個人に特化した結論は自己認識とセルフコントロールが重要。

      会社としては、技術の仕事でもサービス業も半々なので柔軟性は無くならないように仕組み作りでミス減らしていきます。


    • 14年度の新入社員は自動ブレーキ型?

      サーバー管理会社の今日の新卒入社式で話す内容のメモ。

      ■新入社員に期待すること
      成長をコントロールできる人になれ。

      ■成長をコントロールするのに不可欠な項目
      題目:プロフェッショナルを目指した方がいい

      (学生と社会人の違い)
      学生は、学費を払って情報・体験を買い詰め込む。社会人は、結果を出す事によって対価を得る。

      今日は⑧項目あげてみました。

      ①3年で基礎戦闘力を付けた方がいい
      吸収力が高いのは今だ!
      自身の生産力は若い時に限界まで高める。
      まずは、頻繁に使うビジネス用語や知識を覚える事や言われた事を確実に出来るようにする。
      基礎的なものは学生の時にやっておくと速いがやっていない現状があれば急いだ方がいい。

      サーバー管理の仕事では、計画、設計、構築、管理、監視、保守とあるが、
      どれも作業までは出来るようになる、プロフェッショナルの仕事は全て作業だけでは終わらないものばかり。
      基礎能力が低ければ、応用で成功する確率は低くなるはず。

      ②前向き思考・チャレンジを繰り返した方がいい
      やんちゃに出来るのは今だ!
      出来るようになる、やっていない事を実現するにはどうするかを考える癖。
      失敗しないようにやる癖がつくと、こじんまりとしてしまいます。
      出来ない理由を考えるのは非常に簡単でネットにも様々な事が書いてある。
      視点を変えたら簡単に実現したりする事も多々ある。
      小さい単位で動けるベンチャー企業では、一人で不可能でも力をあわせると、とんでもない事が実現したりできるのが醍醐味。

      ③自責と他責だと自責で生きた方がいい
      自責であれば、やんちゃにやろう!
      全ては自責の発想が成長を加速させる。
      言われた事でも自分を中心にして考えて行動すれば、考える癖がつくなんでも身になる。経験にもなる。
      また、周りの人にいい影響を与える。

      人ごとや人のせいにすれば、何も経験が得られないどころか、ネットで検索した情報を元に評論するだけで何も出来ない人間になってしまう可能性がある。

      ④なぜを繰り返す習慣があった方がいい
      なんでも掘り下げて考えた方がいい。
      なぜそのような成功、失敗が起きたのか、じっくり考える。
      そこから考える力がつく。
      視野が広くなると様々なパターンで物事が考えるようになり、物事がスムーズに運びやすい気がします。

      ⑥動機づけは自分で出来た方がいい。(モチベーション)
      動機づけは基本的な考え方としては、自責の理論からすると自分でコントロール出来た方がいい。
      人間なので、波があります。管理は他人は出来ませんし自分で出来ると素晴らしいものになります。

      ⑦本質を理解するよう心がけ行動した方がいい。
      言葉の意味をきちんと理解し行動する。
      例えば、仕事において成果が出るゴール地点があるとする、しかし、そのゴール地点を間違っていると、その行動は完全に無駄になる。極端な話、サッカーのオウンゴールと同じである。

      ⑧体力は付けたほうがいい。
      何歳まで働きますか?

      という事で、自分の経験を元にメモ。


    • 2日経過してしまいましたが。。。

      3月8日、サバの日です!
      サバの日を記念して、サバカン屋(サーバー管理会社)からの重大発表。

      サバカンの歌(PV)が完成いたしました!!

      スカイアーチの日常を、(サバではなく)佐賀で有名なあの方に歌にしていただきました。PVは社員皆で出演し、歌の収録にも一部コーラスとして参加しています。

      動画を見て、こんなサバカンの仲間になりたいと思ったそこのあなた、新卒・中途ともに積極採用中ですので、お気軽にお問い合わせください。

      動画を見て、こんなサバカンにサーバー管理を任せたいと思った情報システムのご担当者様(法人のお客様限定となります)、お気軽にお問い合わせください。


    • サーバー管理会社のメモ

      誰でも失敗はするものである。
      失敗をしない人など居ない。失敗があってこそ成長がある。
      また、大体の失敗は他の人が経験済みである。
      なので、他人の失敗は自分の事のように目を張り巡らせておくのが重要。

      サーバー管理の仕事でのミスや失敗のポイントは以下。
      データ消失
      設定や移設時の失敗
      アクセス急増時の対応
      初期設計や稼働見積もり
      ビジネスを換算した長期視点

      このようなポイントを押さえておき、活動を管理しておくのが重要。これが出来ていると先手の提案と活動が加速する。

      とにかく、失敗は他の人が必ず経験しているので、しっかりポイントに沿って覚えておき、自分だったらどうしたか、どうしたら次に同じ事を自分、周りのメンバーがやらないかを考えるとプロフェッショナルに近づく。


    • 運用の仕事は、サッカーのキーパーに例えられると思いますが、社長はどうお考えですか?
      という質問を元に再度考えてみました。

      キーパーは守るのが仕事かと思います。
      また、シュートを防ぎ、次の攻撃につなげるかも仕事かと思います。
      例えば、フットサルなどはよくある出来事で敵の配置を見て、見方の誰にボールを蹴るか投げるかで、
      数分以内に得点を獲得出来るかと思います。キーパーも攻めの発想です。

      ボクシングのサンドバックに例えてしまうと残念ですが、ボコボコにされるという発想です。
      これはやめておきます。

      野球のキャッチャーに例えると。
      バッターの特性を研究し打たれないように投手とどう連携を取るか
      先手な活動かと思います。球種や投げる場所、敬遠などなど。

      再度、前向き思想で簡単にサッカーのキーパーに例えると。
      キーパーは何が何でもゴールを守り一転攻撃に転じる。

      この二つを掛け合わせるといい感じになります。
      先手で攻撃を受けないようにする。
      攻撃を受けたとしても、逆に攻撃に転じて、得点を獲得する。

      サーバーに話を戻すと
      障害は即座に復旧させる。
      障害が発生したらチャンスと捉え活動をする。
      傾向を分析して、予知予防する。

      数多くのサイトのサーバー運用において、
      サーバーの利用用途を理解して動作・管理手法が異なるので障害が発生しないような最初の設計、
      障害があっても素早く改善する。
      傾向はシステムによって異なるので細かく監視し予測・予知して先手の対応をし常に安定運用をさせる。

      受けから入る事が多い仕事ですが、実は攻めの仕事なんです。

      そこがサーバー管理者の仕事の楽しさで醍醐味であると考えてます。


    • とある新卒2年目の子の資格取得状況。
      若いサーバー管理者としては努力とガッツは恐るべしです。
      私も心意気を見直します。。

      2012年2月 Linux:①LPIC Level1
      2012年12月 Linux:②LPIC Level2
      2013年3月 Linux:③LPIC Level3 Core
      2013年4月 Linux:④LPIC Level3 Specialty
      2014年1月 ネットワーク:⑤CCNA
      2014年2月 データベース:⑥OSS-DB Silver
      2011年10月 IT全般:⑦基本情報技術者
      2013年4月 IT全般:⑧応用情報技術者
      2012年11月 ITサービス運用:⑨ITIL
      2013年12月 AWS:⑩AWSソリューションアーキテクト


    • 今年は内部改善がんばります!

      ①世の中の動きが高速になり更なる効率化が必要不可欠
      ②根本的に活動を変革
      ③自発的・向上的な仕組み・スタンス教育など


    • ニフティクラウドのページにて導入支援・運用代行の提供会社として紹介されております。

      http://cloud.nifty.com/service/support_partner.htm

      負荷が高いサーバでお困りの企業様、チューニングが必要なサーバシステムなど、お困りの事や担当者不在などの状況がありましたら、なんなりとお問い合わせくださいませ。


    • スマートフォン&タブレット2011秋のニフティ株式会社様ブース内で
      NiftyCloudを活用したクラウドサーバ運用についてのセミナーを開催いたします。
      お手すきの方はご来場くださいませ!

      ■セミナー内容
      スマートフォンサイトを安定稼働に導く! 
      サーバー構築・運用のポイント

      場所・時間
      スマートフォン&タブレット2011秋
      会期 2011年10月12日~14日(金)10:00~17:30
      http://expo.nikkeibp.co.jp/sma/2011fall/index.html
      ニフティブース内 10月13日(木)14:00~


    • DBサーバのクラスタリング構成をするにあたって、負荷分散を重視するのか?冗長化を重視するのか?保全性をどれくらいのレベルにするのか?速度的なものはどう考えるのか?いくつか検討する事項があります。ちょっとメモします。

      ■負荷分散構成+冗長構成
      機能:レプリケーション(DBアプリ内のレプリケーション機能により、参照クエリを複数台に分散)
      メリット:書き込みと読み出しサーバを分けられるので負荷分散構成が可能。リアルタイムでのバックアップが可能。

      ■冗長化構成
      機能:DRBD(指定したパーティションをネットワーク上でミラーリングすることが可能)
      メリット:トリガーとなるアプリケーションのダウンを検知し、スレーブへ自動フェールオーバー可能。実質ダウン0となる。
      デメリット:負荷分散機能がないため、負荷が高まるとマスターサーバのレスポンスが低下する。

      DB高速化は以下の施策が考えられる。
      ・サーバースペックアップ(特にSSDなどを採用する)
      ・各種SQLの設定
       MySQLの場合はレプリケーション設定
       PostgreSQLの場合は、Pgpool2のバランシング設定
       SQL Serverのミラーリング設定

      データベース処理の質により以下のような施策が考えられる。
      memcachedの導入(インメモリ型キャッシュサーバ)
      ・hadoop
      ・クラスタリング系システム


    • Webサーバのクラスタリング構成をするにあたってコンテンツの運用の利便性や内容、負荷分散を重視するのか?冗長化を重視するのか?いくつか検討する事項があります。ちょっとメモします。

      ■負荷分散構成+冗長化構成
      機能:rsync(ディレクトリやファイルをコピーが出来る。)
      メリット:負荷分散構成と冗長化構成が出来る。
      デメリット:ファイル数が多いサイトに向かない。コンテンツの同期設定が必要である。

      ■負荷分散構成
      機能:NFS(ファイル共有システム)
      メリット:rsyncのようにデータコピーしないのでファイル数が多いサイトなどに向く。コンテンツの同期設定が必要無い。
      デメリット:NFSが落ちると全て落ちる

      ■冗長化構成
      機能:DRBD(指定したパーティションをネットワーク上でミラーリングすることが出来る。)
      メリット:自動フェールオーバー可能でダウンタウン0を目指せる。
      デメリット:負荷分散機能がないため、負荷が高まるとマスターサーバのレスポンスが低下する。

      上記ですがロードバランサーが別途必要です。

      (意味)
      負荷分散とは、一台で処理できないものを複数台で処理するようにする事。
      冗長化とは、一台が落ちても大丈夫なようにする事。


    • この度の東北地方太平洋沖地震により被害を受けられました皆様につきましては、心よりお見舞い申し上げます。被災地での救援活動、復旧活動において皆様の安全と一刻も早い復旧を心よりお祈り申し上げます

      3月14日より実施されてます計画停電及びお預かりしているお客様のサーバーの電力供給に関してですが弊社が契約しておりますデータセンターは、計画停電の対象エリアには含まれておらずサービスに影響は出ておりませんのでご報告申し上げます。

      また、万が一の停電時の自家発電装置は、最低24時間の連続停止に耐えられる仕様となっております。さらに、24時間を越える場合は逐次燃料が補給がなされます。24時間以上の場合は、データセンターという最重要拠点である為に最優先で燃料会社から補給される契約となっておりますのでご安心くださいませ。

      弊社では、停電対策といたしましてサービスをご用意させて頂いております。

      社内にメールサーバを設置されていて停電対策を施したい企業様向けにセカンダリーメールサーバサービスを一定期間無料とさせて頂いております。社内のメールサーバが停止しても弊社のセカンダリーでメールを一時的にお預かりするものです。

      あわせて、社内システムに利用も可能なクラウド型専用サーバにつきましても一定期間無料で提供させて頂きます。社内サーバ運用において停電等でお困りの事がありましたらご連絡くださいませ。

      弊社内でも、電力消費を抑えるべく節電モードを継続いたします。


    • 会社のトップページだけをとりあえずリニューアルしました。
      動画やペラページでお楽しみくださいませ。

      スカイアーチネットワークス


    • 10 分即納!初期費用無料のクラウド型専用サーバーの提供を開始致しました。
      リリース文

      専用サーバのスペックを確保しつつ2OSから利用が開始できます。
      Route Cloudサービスページ

      (特徴)
      1.即納
      2.初期なし
      3.短期利用可
      4.リソース占有
      5.17,500円/月~

      是非ご検討くださいませ。


    • SEOからセキュリティまで総合的に診断するサービス「無料Web診断」をはじめました。

      このサービスは企業サイトを総合的に無料で診断し、結果をレポートを受け取ることができるものです。MacAfee Secureをはじめ実績があるツールを複数活用し、SEOの有効性とセキュリティの2軸で総合的に判断します。申し込みはWebサイト上から行って頂き、診断可否の判断をし5営業日以内にメールで診断レポートをお届けする流れとなっております。ご希望の方には診断レポートの結果をもとに、有料のコンサルティングサービスなども行います。

      これとは話が違いますが
      先日は、mobidec2010にてソーシャルアプリから学ぶシステム運用 ~クラウドの舞台裏~について公演してきました。


    • プライベート クラウド構築サービスについて、弊社のスーパーチームにて検証しました。

      Hyper-V による仮想環境で、Linux を活用。Windows/Linux が同居するプライベート クラウドを構築し、かつてないほどコスト エフェクティブなマネージド サービスを実現!
      マイクロソフト事例

      ついでですが、私はデルさんに記事を書いてもらいました。
      デル


    • ビックサイトで開催されるクラウドフェスタ2010で講演を行います。
      お時間のある方は是非来てください!

      クラウドフェスタ2010

      何卒宜しくお願い申し上げます。


    • 知らぬうちに大変なことになっている。。。。

      株式会社スカイアーチネットワークス採用情報情報


    • 最近は、気づいた事を朝礼で発言してくれるメンバーが増えて来た。
      自発的に人の前に出て発言をするのはやりにくいですよね。

      でも、気づいた事を声に出すという事は重要だと思います。
      価値観が全く同じ人は居ないので調整になる。
      声に出す習慣が無いと明らかに間違っていたり、ルール違反をしていてもボーっと見過ごすようになる。
      また、理屈はわかっていても自分は抜けていたり、忘れたり、やっていなかったりする事は多々あると思う。

      まずは、考えを自分の声で人の前でいう事により、周り、自分自身に段々と良い変化が現れていくと思います。


    • 皆は何か一つでも拘りを持っているはずだ。
      だれかの熱狂的なファンだ。
      これだけは絶対に譲れない。
      執着を持っている。
      美学がある。
      などなど

      こだわりを上手に仕事に取り入れるとプロフェッショナルになれるはずだと思います。

      私の若い時は「徹底的」がテーマ。
      何をやっていたかというと、テーマに対してしつこく、しつこく考え実行を繰り返す。当然失敗だらけでしたが、やると決めたらしつこくやり続けるようになりました。そうした事を続けていくと専門性が高まった。そして、プロフェッショナルに近づく。
      でも、徹底的にやり過ぎて飽きたものも多数ですが。。。

      また、弊害として徹底的にやらないというものも発生するので上司とかと軋轢が発生する場合もあります(笑)

      拘りから、プライドに変わり、プロフェッショナルを目指しましょう。
      まずは簡単な拘りはいくらでもあるはずです。それをしつこく続けてみてください。


    • 掃除ロボットといえば、「ルンバ」が有名だ。
      ただ、スペックを見たらほぼ同じで半額以下なので無名のロボット(韓国製)を購入した。

      これ。

      4台購入したが、1台は初期不良、2台はバッテリーが10分しかないグダグダな感じである。ボタン操作も面倒である。また、動きも機敏な感じではなくたらたらと吸引力も悪い。
      さすがに、見切りをつけて本場の「ルンバ」を購入した。

      これ。

      動きとかは申し分なしである。これはお勧めです。
      スペックは同じでも完全に品質と能力に差がありすぎる。

      ここで何を言いたいかとい い ま す と。
      パチモンと本物の違いです。
      サーバで言うとストーレージサーバ。
      いくつかメーカーがありますが投資にまわしている資金に応じて性能や信頼性が高いといわれている。
      事実そういう結果になっている。

      人間で言うと弊社の業界ではエンジニア職。
      高い問題意識を持ち積極的な自己投資をしている方と自己投資をしていない方とは雲泥の差がある。
      自己投資をしていれば、当然ですが品質と能力は向上する。

      パチモンと言われないようガツガツ自己投資していきましょう。


    • 弊社では、掃除は外注は使わず皆でやっている。
      基本的に自分たちが生きていくうえで一番長い時間いる場所は自分たちで綺麗にしていくのは当然だと考えているからです。綺麗に保つという感覚は仕事に完全に通じるものがあり、サービス業となれば尚更ですよね?常に整理整頓されていて綺麗な空間の維持を目指しましょう。

      ただ、この意図に反して掃除機ロボットを導入してみました。
      このロボットを導入した理由があります。
      楽になるからという安易な気持ちでないので勘違いしないでほしかったりします。
      長い間掃除機は手動でやっていましたが人工知能が発達したおかげでこういう商品が出来ました。
      人の労働力を使わず自動でやってくれるわけです。簡単な事はロボットがやってくれるわけなので高度な事は人間がやるという役割分担になります。しつこく書きますが簡単な事はロボットがやってくれるので人間は頭脳を使った事をどんどんやっていってもらわないと意味がありません。

      掃除で例を書くと

      ロボット掃除機:位置関係を人工知能で把握しまんべんなく掃除機をかける。要するに作業
      人間:ロボットの掃除機で掃除できていない部分を仕上げ。

      仕事でも同じで
      簡単な事は、若者など人件費が比較的低い人
      高度な事は、プロフェッショナルで人件費が高い人
      という役割分担になる。
      年齢が高くなると年収はあがるはずなので当然ですよね。
      これを意識して、作業に落とせるものはどんどん落として高度な行動に切り替えていけると良い。

      ちなみにロボットは二種類購入しました。
      次回はこの二種類の違いについて書いてみます。
      概略は、ぱちもんと本物の違いです。


    • プロフェッショナルな仕事をする為にはプライドが重要であると社内で言っているが
      プライドという言葉を再度調べなおした。

      辞書で調べると以下である。
      誇り。自尊心。自負心。
      なんかしっくり来ない。

      更に調べてみた。
      誇り?
      名誉に感じること。また、その心。

      自尊心?
      自分の人格を大切にする気持ち。
      自分の思想や言動などに自信をもち、他からの干渉を排除する態度。

      自負心?
      自分の才能や仕事について自信を持ち、誇りに思う心。

      私なりに整理するとプライドとは
      他の追従を許さないほど徹底的ににやり抜き実力を付ける。
      その事柄については自信が付いてくる。
      やり抜いた上でも継続して更に向上を目指す活動をする。
      思考錯誤も継続して続ける。
      絶対に誰にも負けたくない気持ちが芽生える。
      誇りにも変わる。

      プロフェッショナルな仕事をする為にはプライドが重要である。
      徹底的にやり抜きその後も継続してやり抜く事により更に一歩上のプロフェッショナルになる。

      自分の仕事にプライドを持つ。
      プライドを持った仕事を後輩に伝授していく。
      中途半端なものを後輩に伝授すると後輩も中途半端なものになる。
      プライドを持ち徹底的にやる集団を作りたい。

      おまけですが
      プライドに関係している脳の部位は前頭連合野らしい。要するにオデコかな。
      怪我をしないようにしましょう。


    • 血流が悪くなると精神的にダルくなりやすいので会社でヨガ教室を推奨して先生を呼んでいる時があった。
      でも、参加率が悪いので最近では開催していない。
      その時の森田先生がここで働いているので宣伝します。

      ヨガ教室

      ちなみに、疲れには2種類あり理解しておく事が重要だと思っている。

      一つ目は仕事による疲れ。
      二つ目は運動による疲れ。

      同じ疲れでも血流が良くなっているかいないかの違いがあると思っている。
      仕事でも運動でも疲れると当然気力は落ちます。
      血管に付着した老廃物が流れるような血流が良くなる活動をすると
      栄養をしっかり取れば吸収されやすい体なので回復もはやくなるという理屈が考えられる。
      逆に血流が悪い状態を放置すると疲れは長引く。
      そして、ボーっとした状態が継続される。

      仕事で疲れている場合は、ストレッチなど血流を良くする活動で疲労回復させましょう。
      血流が悪くなった状態で仕事を続けているとパフォーマンスは悪いですし精神的に落ち込んだりしやすいです。パフォーマンスを高く維持するには、血流を良くする定期的活動が必要ですね。

      とういう事で、皇居マラソンとフットサルを続けつつヨガもやりましょうかね。
      そういえば、東京マラソン当たるかなぁ。。。。。


    • ホウレンソウと言っても食べ物ではない。
      おひたしにして鰹節をかけて醤油をかけると健康的である。

      それはそれとして、ホウレンソウという言葉は私が新卒の時から口すっぱく言われている。
      私も最近では偉そうになりホウレンソウとしつこく言う側になった。
      そしてある傾向が見て取とれた。

      自分で答えがだせる簡単な事まで質問をする癖がつく。
      そして、難しい問題の場合はホウレンソウのコミュニケーションが無くなる。

      残念な事だがこれを依存型ホウレンソウと名付けようと思う。
      責任逃れをする気は無くても、答えを出して決めてもらいたい傾向が強いんですね。
      これを意識して教育プログラムを立てていく必要がある。


    • 銀座にある趙楊というお店。
      ここの火鍋は日本で1番くらいの好き度なので宣伝。

      四川火鍋


    • 日本の地方や中国などに行くといつも考える事がある。
      この地で起業するにはどうすればいいか?
      どうやって起業しているのか?
      とにかく地方で起業している社長は尊敬する。

      この前行ったウルムチとかで考えると、マッサージとか娯楽というものは全く無い状態だったので市場を作る余地はありそうと素人考えで思ったりした。
      ただ、ITのククリで考えると人の採用とかで最初に難しいという結論になってしまうのが私の実力不足といったところである。器をもっと大きくしていかなければならないと思う次第である。

      ちなみに、ある資料を目にした。
      携帯電話産業でフィンランドとスウェーデンのメーカーが強い。
      フィンランドのノキアは世界で4割近いシェアを持っており、スウェーデンのエリクソンもインフラの分野で世界最大手だそうだ。

      何故上手く行っているのか?
      産学官が一体となって国をあげてやっている所が強みのようだ。
      国内最高レベルの頭脳がその企業に集る仕組みが形成されている。
      学校に会社が近いなども簡単な理由でもある。

      まずは、地方で採用が上手く行きそうなら、何かやれる気もする。


    • リッテル社とHadoop コンサルティングサービスを始めました。

      クラウドを利用して検索速度向上のお手伝いを致します。

      検索関係で速度向上をはかりたい場合は是非お声がけくださいませ。

      Hadoop コンサルティングサービス


    • 1番になる事は重要である。
      何が何でも1番になるという気持ちが重要である。

      勝って優越感を感じるのはたまらなく気持ち良いだろう。
      努力の結果なのだから。

      ただ、低いレベルで勝った負けたでやっていても会社の全体的なレベルは上がらない。


    • 協調性とは、助け合い、譲りあいしながら同じ目標に向かって達成する素質との事。

      新卒君の資格取得ダービー試験をやっていてこの言葉が頭に浮かんだ。
      1.合格ラインをクリアしなければ駄目
      2.合格ラインすれすれでも駄目
      3.合格ラインを超えていても、他の仲間が合格していなければ駄目
      4.資格は業務でどんどん生かしていかないと無意味

      現在は1のところでつまずいているので先が長い状態である。

      何が何でも1番になるという気持ちが重要である。
      努力の結果、勝って優越感を感じるのはたまらなく気持ち良いだろう。

      ただ、低いレベルで勝った負けたでやっていても会社の全体的なレベルは上がらない。

      高い目標設定と仲間で達成する事を楽しめるようにどんどんしていきたい。


    • 現代は、情報の氾濫時代である。
      よって、情報は選ばなければいけない。
      選ぶ際に自分の芯となる考えかたを持っていないと情報に振り回されてしまう。
      考えがループしてしまう事もあるだろう。
      そして、しまいには、評論をしがちになる。
      そして実行をしない人間になる。
      実行力がなければ経験も少ない。

      まずは、手足を動かして経験を徹底的に積み重ねる必要が若い人材には重要だ。


    • ベンチャー企業においてはチャレンジが必要不可欠だ。

      しかし、システムの世界だと失敗しないように無難なやりかたをしやすい。
      結局のところ、失敗する→失敗を恐れる→やらなくなる→楽しくなくなる→辛くなる
      のループになる。

      ポイントはいくつもありますが、現在の推奨は以下2点。
      これだ!と思ったら徹底的にやり続ける、やり抜き良いものにしていく
      新しいものが出たらすぐに使ってみてビジネスに繋げられないか考える

      遊び心を持ちながらやれる脳みそになるとベンチャー程楽しいとこはないと思う。


    • 会社の裏の川にスッポンが生息している。

      昔から、虫取りや魚とりをやっていたので、こういう生き物を見つけるのは得意だ。
      そのおかげか、書類で間違いとかあると(他人のものに限る)、直感レベルで間違いを見つける事が出来たりする。
      という事なので、子供には虫取りとかやらせる機会をあげようと思うこのごろ。


    • 人間は知らない人には攻撃的で冷淡な対応をする
      人間は会えば会うほど好意を持つようになる
      人間は相手の人間的な側面を知ったとき、より強く相手に好意を持つようになる。

      という事なので、まずは、明るく挨拶するべしですな。


    • 結論から言うと掃除が徹底的にできる人は仕事の能力がある確率が高いと思う。

      スカイアーチネットワークスでは、朝の掃除を皆でやっている。
      お金を払えば、掃除のお姉さんがやってくれるが、設立から一貫して自分達でやる方針にしている。

      ちなみに自宅と違い広い会社内だと、掃除するところは盛りだくさんである。
      毎日の短い時間でいかに汚れているところを探し掃除をしていくとGoodだし僕は楽しい。
      頭を使う作業であると思う。会社だと仲間間の連携も重要だ。
      仕事を作る能力にもつながると思う。(特に新卒さんね)

      という事で結論につながる。

      環境が悪いと心も乱れる。
      という事で掃除シリーズは続く。


    • 近いうちにこの訓練に行きます。

      上級訓練

      以上


    • Hadoop/MapReduceというものがある。

      MapReduceはグーグルが開発した分散並列処理の為のフレームワーク。
      並列検索なので、サーバのスペックは低くて良いというのが特徴。
      HadoopはApacheのプロジェクトでMapReduceを参考にしたオープンソース。

      Hadoopは、大量な文書がある企業には検索が高速化されるので役に立ちますね。


    • 日本版ミニダボス会議?
      グロービスの堀さんが主体となって開催しているG1サミットに参加させていただいた。
      今年は2回目で北海道のトマムで開催でした。
      大雪の中で朝8時から18時過ぎまでランチの時間でもみっちりスケジュールが盛り込まれている3日間を過ごした。

      Gは世界(globe)は一つ、世界(global)No1を目指す、世代(Generation)が一つに集結するなどの意味が込められているとの事。
      参加者は、経営者、政治家、文化人、学者、ジャーナリスト、スポーツ選手など経験豊富な40代後半の方が多くその道のスペシャリストが勢ぞろい。

      政治、教育、文化、環境、農業、企業経営など検証・結果に10年~30年スパンでかかる課題が盛りだくさんであり大きい視点から考える場で非常に勉強になりました。
      ただ、今日からはサーバーいじりの世界に戻ります。

      若造で場違いな感がありましたが、非常に刺激的で経営者としての先の方向性が見えてきました。
      視点の切り替えの訓練になりましたので変わり身の術のレベルがあがった気がします。
      気合がアップしてます。出来る事からどんどん実行していきます。
      ありがとうございました。


    • 12日と13日は経営メンバーで伊豆の伊東に合宿に来ている。

      関東IT健康保険組合に加入しているとラフォーレの宿泊が安いのと会議室の利用は無料だから場所が恒例化してきた。

      会議にはビタミンが必要という事で、通り道でみかんを購入した。
      今回は、「黄金みかん?」を購入。
      柚子にみえるがみかんである。
      ちなみに、小さく硬く剥くのが大変であるが、柑橘系の香りが漂う。
      珍しいのでblogにUP!


    • 資産は持ちたく無いしコストコントロールし易いのでアウトソーシングしたい。
      ただ、満足いくレベルのアウトソーシング先が無いという話は経営者間の話ではよくある。

      話は変わりますが
      GDO社のサイトは以下をコンセプトとしているらしい。
      お得 (価格競争力)
      便利 (圧倒的情報力)
      特別 (総合サービス力)

      当社の場合だと順序として以下かな。
      情報力 → サービス力 → 価格

      価格から入ってしまうと、安くという事になり薄利多売となる。
      便利・特別というところが薄くなりがちである。
      私のスタンスだと徹底的な情報力を一番にしたい。

      ちなみに知り合いの経営者は1ヶ月に50冊の書籍、雑誌に目を通している衝撃の事実を入手してしまったので情報収集不足に反省です。


    • 昨年度入社の新卒は資格取得に貪欲である。
      非常に有望な若者である。
      深夜でも勉強もしており、資格取得については安定感が出てきた感がある。

      ただ、2年目になったら「資格取得!」というスタンスだけでなく実務・経験とリンクさせながら能力UPしていくスタンスを追加すると効果的であると思います。
      頑張れ!

      1年目は徹底的に情報詰め込む。
      2年目は徹底的に情報詰め込むと共に経験とのリンクをさせる。
      3年目は徹底的に情報詰め込むと共に経験とのリンクさせ世の中とのリンクも意識する。
      4年目以降はは徹底的に繰り返し継続しアウトプットを確実に出していく事に重きをおく。


    • ホスティングプロの帰りに撮影。


    • 完全禁煙宣言

      先輩の会社がやっているのでその後輩の会社は当然のごとく追従するべきではないか?

      コメントどうぞ。。


    • Hosting-PROに参加いたします。


    • とある案件でメール共有・管理システムを探していたので探しました。
      どの企業様も調査に迅速に対応して頂ける会社様でした。
      ありがとう御座いました!
      なのでご紹介させて頂きます。

      小・中・大規模、ASP版にするか、構築版かによって金額の落差があるのでHPを見るかお問い合わせください。

      ■安い
      問いマネさん
      ブレインさん

      ■機能充実かな
      Mail Dealer

      ■普通かな
      メールワイズ
      CAMS

      ■シンプルかな
      E-mail Manager
      WEB CAS mailcenter


    • 簡単に振り返りしてみました。
      師匠が大勢いる。
      いろいろな人に助けられていた事がわかる。

      ■1年~3年
      ガッツと愛嬌とやれる事をひたすらやっていた時期かな。
      営業系師匠:毎日追い込まれる。
      経理系師匠:なにをやっても怒られる。
      技術系師匠:やってくれない。
      企画系師匠:突然言われる。

      ■3年から6年
      寝ないで考えて行動して脳を作るしかなかった時期かな。

      技術系師匠:緻密な部分を教えこまれる。
      管理職系師匠:何を持って何を考えて行動したかを追及される。

      ■7年~
      日々精進で吸収そして指揮の時期かな。
      ベンチャー社長師匠:猪突猛進
      大企業の社長師匠:いろいろ。


    • 原宿の東郷神社近くのフレンチで会食。
      こういう系統には自ら行かないので新鮮である。

      江戸野菜をたっぷり使っているらしく私のテーマにマッチしているレストランと言えよう(笑)

      レストラン アイ

      東郷平八郎がビーフシチューを真似て日本で肉じゃがを広めたらしい。
      なので、肉じゃが風の見た目?
      Goodでした!


    • 最近は講演会に参加とかは控えていたが、ダイヤモンド経営者倶楽部の野村元監督の講演に行ってみた。

      僕の頭に入ったキーワードは以下。

      ・感謝をする。
      ・当たり前の事を当たり前のように実行するだけ。
      ・自分で出来る事でなくチームに役立つ事をする。

      感謝もしなくなり、当たり前の事も出来ないし、自分中心でやれない事はやらないなど、色々つぶやいておられました。

      一つ一つしっかりやっていきます!


    • 本年もどうぞよろしくお願い致します。

      という事で昨年から新聞での挨拶記事を掲載させて頂きました。
      お手元に新聞が残っておられたら見てみてください!

      ■日経新聞の元旦特集「ITトップメッセージ」

      ■日経産業新聞元旦のご挨拶名刺

      ■日経新聞の2009年12月28日版 2010年に更なる飛躍が期待される情報通信関連企業

      新年あけましておめでとうございます。昨年は、まさに「クラウド元年」。各社、導入が進む中、既存システムとの統合など新たな課題も生まれています。
      当社は、クラウド・システムを構築・運用し、お客様が本業に専念できる環境を創造するベンチャー企業です。本年も私どもは、クラウドサービスを続々と展開してまいります。
      第一弾「クラウド型シンクライアント」は、社内システムのすべてをクラウドに移行してシンプル化し、セキュリティの強化とコスト削減を実現するサービスです。サーバーやネットワークを統合するだけでなく、クライアントパソコンの機能と情報も移行します。もはや、パソコンは単にクラウド内にアクセスする操作端末。「使いたいとき、使いたいだけ」。クラウドのメリットを完全に享受するシステムが実現します。
      スカイアーチは今後も、クラウドサービスのリーディングカンパニーとして、お客様のビジネスの発展をご支援してまいります。


    • 訪問した時代は違うがサンフランシスコと北京と日本で大都市にあるデータセンターの価格はどうかと簡単に分析してみた。

      トータル的に考えると日本は世界で一番安い気配。

      米国は、回線代は安いが場所が高い。
      中国は、場所代は安いが回線が高い。
      日本は、回線代も場所代も安い。

      為替も最近は大幅に変動しているしざっくりとした感じではあります。
      ちなみに、以下どちらもクラウド打ち出してますね。
      そのうち細かく調べてみようかな。

      san francisco
      beijing

      データセンター比較ガイドマップ


    • IRM(Information Rights Management)にて高度なセキュリティをかける事が可能である。

      通信を行いサーバに問い合わせを行う方式なので、ファイルを開ける期限を設定したり、メール添付など間違えて送信した場合にサーバ側のIDを削除してしまえば見えなくなります。

      LiveIDを使ってマイクロソフト側のIRMを利用する事が可能であるので簡単にお試しできます。
      ただ、本運用の場合は保証されているサービスでは無いので自前のシステム構築をした方が良いです。


    • 金曜日の話。
      お客様主催のボーリング大会に参加させていただく。

      来年あたりは、お客様交流会や技術者交流会など開催できるようにしたいな。


    • 伊東で経営合宿。定番のラフォーレです。

      今回は、「スカイアーチネットワークス会議室様」になっています。


    • ホスティングサービスでHyper-Vのマネージドサービスを行っております。
      古いWindowsOSサーバをそのまま移行し運用するお手伝いもやっております。
      という事で宣伝でした。

      最近、営業に出ているとHyper-Vに移行している会社さんが多い。
      情報システム部は、VMというイメージが強かったが、さすがに費用の面で安いHyper-Vが増えている。
      次にXen Cytrixといったところか。どちらもmicrosftさんですね。

      ちなみに、ホスティングにすると、Datacenter Editionというライセンスをレンタルする事ができますので非常にお得です!


    • ITだと季節感が薄れやすいので、今年から飾ることにしました。


    • 内部統制、ISO関係の整備の為に導入した企業向けネットワークセキュリティ統合管理ツール「 LanScope 」の導入事例を集めた「 LanScope アワード 2009 」(主催:エムオーテックス株式会社、本社:大阪市淀川区西中島、代表取締役:高木 哲男)において優秀賞を受賞しました。

      LanScope アワード 2009

      今後もシンプルで運用管理の容易なシステム導入を進めていきます。


    • 予算が無い中、無理やり捻出して社員旅行。
      接する機会が少ない仲間と新たな会話が出来たかな。

      場所は、茨城の磯崎。
      アンコウ鍋を食べるという目的である。
      バスは1日に1回しか来ないようだ。

      お友達に磯崎さんという方がいるので親近感がある。


    • Desktone社の幹部が来社。
      Desktops as a Service (DaaS)のソフトの開発会社さん。

      弊社の新オフィスに初めて外人が来訪。
      という事で記念撮影。


    • mobidec2009のセッションに参加。
      20分で分かるクラウド時代のサーバー運用について話す。

      人様の前でお話するのは初めてでした。
      今後このような機会がある場合はレベルアップしている事を誓った日でありました。


    • 来年の新卒との約束ごと。

      ・単純に物事を考える
      ・素直に話を聞く姿勢を持つ
      ・すぐ行動をする
      ・嘘をつかない
      ・圧倒的な技術知識を身に付ける

      その代わり、私の知っているノウハウ等は伝授する。
      そのうち無くなるので、勉強し続ける。
      キャッチボールが続く。


    • ヒヤリ・ハットとは、重大事故にならずともヒヤリとした事の事例共有。
      弊社では、かれこれ1年程度やっている。

      ハインリッヒの法則があるので積みあげておいてしっかり社内共有する事が重要である。
      ハインリッヒの法則とは、割合的に大きな事故1件に対し30倍の軽い事故と300倍の軽いミスが存在するというもの。

      工場勤務をした事がある人に話しを伺ったところ、手の指が切れる直前の出来事など命がかかると皆必死になって書くらしいです。自分の命がかかれば真剣度は違います。

      システムの世界では、ボタン一つでデータをあっさりと無くす事が可能である。
      仲間のヒヤリは自分のヒヤリ、自分のヒヤリは仲間のヒヤリ。


    • 昨日のお客様との会話の中で心に残ったキーワード。

      不言実行かな?

      有言実行は、言った事は必ず実行する。
      不言実行は、言わないでもやるべき事をちゃんとする。
      こんな意味かな。

      有言実行は、情報共有やアピールという意味で集団社会で必要ですし
      不言実行は、プロとしてお金を頂戴する以上は必要ですね。職人に多そう。

      どちらも、バランスよく出来る人は優秀だよね~という結論に達した。


    • 新たな仲間が加わった。

      しかし、去る仲間もいる。
      かれこれ8年のお付き合いになる。
      はじめてのリース契約で途中解約が出来ないものなので恐怖を感じながら契約。
      1万5千円のリースを何年も払い続けた。
      なんとかなるものなんですね。

      カウンター料金が高いとの事で
      新しいものにするとリース料を払ってもコストダウンが出来るとの事で引退を余儀なくされてしまった。スカイアーチを昔から見ている先輩が引退です。
      今までありがとう御座いました。

      新たな仲間は、スキャナーやカラー印刷やPCからのFAX送信など機能が盛りだくさんである。


    • 月曜日の朝礼ネタを元にメモ。

      1日=24時間で限界である。
      1人より2人、2人より3人の方がアウトプットが増える。
      基本的には、1人で仕事をしていくのは難しい。

      皆がバラバラの動きをすると非効率な事が多い。
      チームになると人によって能力が違う。
      リーダーは必要で役割分担をしていく。

      上司・先輩が高いレベルの仕事をし、後輩が渡された仕事をキッチリこなす。
      その動きがよくなると上司・先輩は更に高いレベルの仕事が出来る。
      そして、そのチームのレベルがあがる。

      皆が成長していく。
      当然、会社も成長していく。
      この流れがベストですね。


    • 答え:
      サーバー1台の月間電気代は2,000円~3,000円程度。
      (100w機材)

      気温20度。アイドリング状態で約100wのサーバ機で計測・計算してみました。計算式上では、25,149円/年の電気代がかかるようです。

      ただ、夏場の環境変化によりサーバーのファンはフル稼働しますので消費電力は上昇します。また、室内のクーラー代金がかかりサーバー以外での電力コストは増大します。

      結論としては、社内にサーバを置く場合は、隠れコストがあるという事です。

      ■補足
      【100W】
      8760時間×0.1kw×28.71円=25,149円/年

      (詳細)
      100W=0.1kW
      24時間×365日=8760時間
      電気料金単価は28.71円/kWh(スカイアーチ南麻布事務所)

      PowerEdge R300(低電圧モデル)
           CPU:インテル(R) Xeon(R) プロセッサー L5410
            (2.33GHz/12MB L2キャッシュ/1,333MHzFSB)
           RAM:8GB (2GBx4/2R/667MHz/Registered DIMM/ECC)
           HDD:300GB 15,000 RPM
            (SAS HDD/3.5インチ RAID1) x2
      OSインストールなし。

      以下の物で計測。

      【200W】
      8760時間×0.2kw×28.71円=50,298円/年

      【300W】
      8760時間×0.3kw×28.71円=75,447円/年

      【800W】
      8760時間×0.8kw×28.71円=201,192円/年

      ラックマウントタイプ機材は、メーカーやスペックによって差が出ますが1U機材で100W~400W程度の消費電力分布となっています。高価なストレージ機材を選択する場合は、800W程度の消費電力となっている場合もあります。
      購入する前にきちんと計測しておく事をお勧めいたします。


    • 朝日新聞グローブ (GLOBE)のG-4に
      「マネージドサービス」「フルマネージドホスティング」の全面広告を出稿しました。

      本日の、朝日新聞の朝刊に挟んであります。


    • 自身において金曜日のメールや書類が未処理のものがいつくかあった。

      「キビキビ動く」

      月曜日なので特に基本動作を再度確認して確実に行いましょう!


    • 成長の持論に追加が発生した。
      「健康であれ」が追加されました。

      1.徹底的に仕事しろ(若い時にどれだけ頑張るかによって後が大きく変わる)
      2.徹底的に本を読め(投資をしろという事も含む)
      3.徹底的に人に会え(能力が高い人と会わなければ刺激が少ない)
      4.徹底的に健康であれ(健康で無ければ上記が出来ない)

      1ヶ月前から菜食がメインの生活になり体調が良いです。


    • トライアンドエラー(try and error)
      試行錯誤の意味。

      この3日間くらいで3人くらいの方がこの言葉を使っていた。
      なにかの縁なのだろう。

      私の場合は思いついたら、徹底的に情報収集をし即座に行動する。
      成功したらラッキーで、次回は更によくする方法を考える。
      失敗したら努力不足という事で経験したという土台の元で更に勉強し再度行動。経験不足なので、これしかないのかな?と思ってます。

      という事で、まずは「行動する」という事に重点をおいてます。


    • ITproさんのデータセンター100選に記事をのせて頂いております。

      当社のスタンスとしては、設立以来からずっと、
      サーバ運用のマネージドサービスを基本スタイルとしております。

      建物・ネットワークは専門のデータセンターさんと密なアライアンスを組み
      トータル的なコンサルティング・運用管理に注力していきます。

      技術力・コミュニケーション力の高い集団が市場に求められております。
      上記は、両立が難しい面もあり難しいのですが、
      組織的な向上が急務と考えてます。


    • 仮想Desktopのシステムのコンサルティングを行っている。

      Desktone社

      担当のスーパー技術者君は、ボストン行ったり、国内の納入企業に行ったり、バタバタ。

      立ち上がりの踏ん張りよろしくお願いします!


    • EOイベントのAsia Bridge Forumにお手伝いで参加。
      アジアのメンバーが日本に集結しフォーラム開催。


      ん?遠くで日本式の飲み方をしている人が・・・


    • 先日の勉強会と経験と今日の様々な会話より。

      「ティッピングポイント」
      沸点。ある時を境に世の中に広まる意味。

      英語のヒアリングである日突然分かる時がくるようなイメージらしい。
      私は、そんな経験ありませんが。。。

      社会で考えてみると変化は非連続であり、ティッピングポイントと思ってチャンスにもなれば多大なるリスクもある。
      ネット上で「これは儲かる!」と書いてあって真似してもそう簡単には儲からないですよね。

      個人的な経験だと、どれも上手くいってないですね~~。
      そういう時は安易に考えてるからだと思います。
      真剣度も不足している。

      ホスティングの事業だと、待っていてもティッピングポイントは無さそうなのですが
      地道に切磋琢磨して頑張ればティッピングポイントを誘発させる側になるはず。


    • 今日の会話や勉強会では、情報についての話が重なった。

      情報は簡単に手に入る時代である。
      情報は使う人によって結果が大幅に変わる。
      自身のコアな部分(常識)を持った上で分析して使わないと散々たる結果になる。

      古典は本質を突いているので昔から変わっていない。
      なので知るべきとの事。
      孔子の言葉は好きなのですが2千年以上も前から本質は変わらないですね。
      本質をしっかり理解してから情報の活用を心がけましょう。

      ただ、知らないと行動できない症候群になるので
      知らない場合は、行動して失敗や成功をどんどんして経験を積みましょう。

      私の20歳代は、知らないで行動して、失敗や多少の成功体験をして楽しんでいたような気がします。
      30歳くらいからは要領が悪いことに気づいたので、本を読み漁るようになりました。

      知っていても浅い知識なので実行力が乏しく、
      深く勉強して行動してをどんどん組織的にやらないと
      ノウハウの蓄積した会社として成長しないと実感してます。


    • こちらの事務所に引っ越してきて電気代が2.5倍に跳ね上がっている。

      前の事務所の場合は、2フロアーあって1フロアーは打ち合わせルームだったので
      クーラーの温度を高めにしたり電気をこまめに消していたので少なかったのだろう。

      また、自動的に空調が停止する機能もあった。(18時)
      現在は無い。

      という事でこまめに節電していきましょう。


    • 経営合宿 3Qに来ている。

      経営合宿7月10日を最初に見て頂きたい。

      前回は悲しい思いをしました。
      しかし、今回は万全の準備をしてくださいました。
      株式会社も付いてます!

      ちなみに、10人に1人の割合で株式会社スカイアーチネットワークと間違われる。
      株式会社スカイアーチネットワークスです。

      ネットワークだと、ネットワークとそのままの意味になります。
      ネットワークスだと、ネット+ワークスと分けた意味になります。
       ネット=インターネットのつもり  
       ワークス=職人のチームのつもり

      なので、
      スカイアーチネットワークだと「スカイアーチのネットワーク」
      スカイアーチネットワークスだと「インターネット職人のチーム」
      という意味になる。

      そもそも、会社名はスカイアーチにしようとしていましたが、
      何をやっている会社か分からないのでネットワークスを付けた経緯があります(笑)

      ちなみに、スカイアーチの意味を説明しましょう。

      飛行機の路線図をイメージしてください。
      その間の路線の線がアーチになっていますよね。
      企業と企業をネットで繋ぐという連想から発想されてます。

      という事で
      株式会社スカイアーチネットワークスという社名になっております!


    • 日経トップリーダーという雑誌に載せていただきました。

      「顧客と経営の視点をもって取り組む システム運用のプロフェッショナル集団」というテーマです。

      今後、社員数が増えると達成は難しくなっていきますが、
      グロービスなど活用してレベルの向上を図って行こうと考えてます。


    • 帝国データバンクのニュースにのっけてもらいました。

      題目は「人間関係重視のシステム運用会社」です。

      倒産の欄ではなくカンパニーナウという欄なのでお間違いなく。

      電話とかメールで「見たよ!」連絡を頂いたので嬉しかったりする。


    • あえて簡単に単語で書いてみました。

      PostgreSQLクラスタ

      ニュースリリース

      キューピーコーワiをがぶ飲みして設定してくれている。
      深く感謝。
      /


    • またまた新たな情報を入手したので、朝の会議で勝手にやっている事がある。

      「テンポ116」

      体内時計の時間の調整である。

      正常な状態(良い状態)=テンポ116
      うつ状態=テンポ80
      ストレス状態=テンポ150
      という事らしい。

      テンポ116で成績がよくなったりといろいろ良い事があるらしい。
      とりあえず、そういうのがあると知っただけなので研究中。

      思ったら即座に実践という事でメトロノームを購入して会議中に流している。


    • ホスティングサービスのキャンペーン情報

      DELL860を利用したフルマネージドホスティング

      ハードディスクは、昔から安定感のあるSeagateのSASタイプで信頼性は高い。
      また、1万5千回転の高速のものを使用している。
      データベースなど、ガリガリ利用されるユーザーにはベストであります。

      このスペックで、この値段はお得ですのでこの機会にご検討ください!


    • 今日は、休み明け一発のモーニングセミナーに参加。
      日本の技術を海外に売って行こうという内容。
      具体的にあれもこれもいろいろ売れるという話。
      良い時間でした。

      一昨日の日経の紙面では、「海外の製造工場は新興国へ」という内容であったり、
      昨日のテレビで貿易統計について黒字幅は減ったが貿易黒字である系のニュースがあったりと、繋がる話が多い。
      財務省

      簡単なものについては、新興国が担当で難しいものは日本が担当していくしかないという構図がなんとなく分かる。
      人件費が新興国より高いのでしょうがないかな。
      日本は頑張らないと輸出が減り輸入が増える方向に確実に向かうといったところか。

      これが続くと海外に日本のお金が逃げる構図になり将来的に更に国力が弱くなるのですね。
      老人になった時が恐ろしい。

      まず私に出来る事は、海外に物を売れるところに居ないので
      親として会社の社長として、教育を頑張る。
      その前に自分自身も更に教育をしなおさなければならない難関もある。
      未来に向けて頑張ろう!

      保育園のハイビスカス??


    • コンビニとか公共にある時計がズレている事が多い。
      携帯電話とか普及したせいで気軽に連絡が取れるので時間にルーズになった感がある。

      スカイアーチ社内では、時間はキッチリやっていきたい。
      という事で電波時計だらけのオフィスにしてます。

      時報が鳴るのは区切りよく出来るのでお勧めです。


      初代電波時計。


      電波時計。鳥のさえずりの時報がなります。


      鳩時計。時報がなります。
      また、30分になると鳩が1回だけ出てきます。
      時間がズレますが、電波時計の時報にあわせて鳩が出てくるように調整してます。
      鳩時計はかわいいです!


      接客ルームにあるソーラーの電波時計。環境にも気使いはじめました。


      リラクゼーションルームにある時計。電波時計では無いので引退近し。


      リラクゼーションルームにある時計。電波時計。


      PCの時間。
      Active Directory で時間管理。インターネットのtimeサーバを参照しているので時間は正確。


      携帯も時報が鳴るようにしている。こちらも鳩です。


    • スカイアーチポロシャツを作ってみた。
      データセンター作業や、社内作業が多い人は上着はこれなら許可しようかと。
      今回は、ポロシャツの生地が失敗なので再作成します。

      以下、今日の1日。

      例のごとく4時50分くらいに起床し早朝マラソン。
      気分を変えて反対から走ってみた。
      一週半だったので心臓破りの坂を2回駆け上る。
      夜は雨だったので地面がぬれていて気持ちがいい。
      来週は、仲間が増える予定。

      へろへろ状態で保育園へ。
      季節はずれ?の向日葵が咲いている。

      午前は、営業同行一件
      午後は、中途の会社説明会を2回開催。

      これから品川プリンスで深夜テニスで締めくくる予定。


    • 7年前に仕事をご一緒している方が昇進して部長になった。
      上場企業で30代前半で部長になるとは、凄い事である。
      彼が入社して11年目での出来事。
      おめでとうございます!
      過去を振り返りながらビールを飲み、しみじみとお祝いしました。

      初めて会った時に、この業界の人はすぐ辞めるから彼に信用できないんだよね~と強く言った記憶がある。
      その一言が強烈だったらしく、「7年前に言われた事を意識して今までやってきました」頑張っていたとの事。
      辛い事が多かったですが、やっぱり継続は力ですねと・・・

      長い付き合いになると仲間意識が強くなりますね。
      今後も細く長く、お互い頑張ろうという結束ができました。

      奇遇ですが、今年は7年前に知り合った方で部長昇進が2名いらっしゃる。
      みんな継続して頑張っているので、負けじと日々精進続けます!

      お祝いなのでビックなビールを飲みました。
      2,200円。


    • 先日ご一緒した社長さんが電話ごしで社員に怒っていた内容。
      怒られていた相手は、新卒かと思いきや20年のベテランの方だそうだ。
      電話では酷い感じで怒っておられたが、優秀な方だとおっしゃってました。

      歳をとるとある程度成功し自分流が確立される。
      しかし、ビジネス環境の変化などで自分流が通用しなくなる時がくる。
      最近では、セオリー通りに動くのが安全らしく、その指示をしたらしい。
      しかし、業界的にセオリーが複数あり、数日前とは外部環境が変わりセオリーが全く違ってたようだ。
      それで、担当者は明確な指示をもらっているにも関わらず、数日前のセオリーと違うので悩んで行動が出来なく、大きな機会損失を発生させたらしい。

      失敗は上が責任を取るものなので明確な指示があったら自分に自信があっても
      まずは指示通りにやりそこで経験・プロフェッショナルを発揮すべきだと再確認しました。

      -内容抜粋